お知らせ
お問い合わせ
あおぞらについて
活動紹介
あおぞらの活動 TOP
カンボジア医療支援
タンザニア医療支援
ラオス医療支援
パレスチナマスク支援
国内での活動
あなたと一緒にできること
寄付で支援する
トップページ
あおぞらについて
活動紹介
活動紹介 TOP
カンボジア医療支援
タンザニア医療支援
ラオス医療支援
パレスチナマスク支援
国内での活動
あなたと一緒にできること
お知らせ
お問い合わせ
TED Talks
行動すれば救える命について
お知らせ
TOP
お知らせ
すべて
お知らせ
イベント
メディア
講演会
活動レポート
ブログ
活動レポート
2023.10.04
【第3回 浄水フィルターの導入プロジェクト】
お知らせ
2023.09.23
【ネクストゴールに挑戦中】
活動レポート
2023.09.01
脳性麻痺の双子の姉妹に出会いました
お知らせ
2023.08.13
【クラウドファンディングがスタートします】
活動レポート
2023.08.05
【トイレ増設プロジェクト 完工のお知らせ】
お知らせ
2023.07.31
【浄水フィルター導入プロジェクトをスタートします】
お知らせ
2023.07.27
【6周年を迎えました】
活動レポート
2023.07.06
新生児蘇生法の講習を実施しました
講演会
2023.06.30
中央大学付属高等学校で講演会を行いました
お知らせ
2023.06.22
協賛寄付の募集
1
2
3
4
お知らせ
2023.09.23
【ネクストゴールに挑戦中】
お知らせ
2023.08.13
【クラウドファンディングがスタートします】
お知らせ
2023.07.31
【浄水フィルター導入プロジェクトをスタートします】
お知らせ
2023.07.27
【6周年を迎えました】
お知らせ
2023.06.22
協賛寄付の募集
お知らせ
2023.05.01
理事退任及び退職のお知らせ
お知らせ
2023.04.01
理事就任のお知らせ
お知らせ
2023.01.10
【新年のご挨拶】
お知らせ
2023.01.05
寄付金受領書(領収書)の発送について
お知らせ
2022.12.31
【年末のご挨拶】
1
2
3
4
イベント
2023.04.02
【認定NPO法人あおぞら チャリティーTシャツが販売スタート】
イベント
2021.04.16
京都ハンナリーズ×認定NPO法人あおぞら チャリティーイベント 第2弾のお知らせ
イベント
2021.03.10
京都ハンナリーズ×認定NPO法人あおぞら チャリティーイベントを実施しました
1
メディア
2019.10.20
Withnews に掲載されました
1
2
3
講演会
2020.07.01
SocialCompass代表・アートディレクター中村英誉さんとの対談講演のお知...
講演会
2020.06.13
京都芸術大学・副学長 本間正人先生との対談講演のお知らせ
講演会
2020.06.11
認定NPO法人ロシナンテス理事長 川原尚行先生との対談講演のお知らせ
講演会
2019.12.22
【NPO法人あおぞら】理事長 葉田甲太×アドバイザリースタッフ 嶋岡鋼
講演会
2019.12.06
特例認定NPO法人e-Education 税所篤快×NPO法人あおぞら葉田甲太
講演会
2019.10.29
TEDx に葉田が登壇します
講演会
2019.10.10
小学校6年生へ、あおぞら×国際協力のお話
講演会
2019.08.23
第3回 KUMANO Rejend Seminar“僕たちは世界を変えることがで...
講演会
2019.06.28
『葉田甲太氏と考えるボランティア』にて葉田が講演をさせていただきました
講演会
2019.06.14
関西学院大学にて葉田が講義をさせていただきました
1
2
活動レポート
2023.10.04
【第3回 浄水フィルターの導入プロジェクト】
活動レポート
2023.09.01
脳性麻痺の双子の姉妹に出会いました
活動レポート
2023.08.05
【トイレ増設プロジェクト 完工のお知らせ】
活動レポート
2023.07.06
新生児蘇生法の講習を実施しました
活動レポート
2023.03.08
【子供達に笑顔を届けたい‼️野外排泄を防止し衛生的で安全な環境を‼️】
活動レポート
2023.02.02
【JICA市民参加協力事業紹介セミナー 「助かる命を救いたい!~日本の大学・企業...
活動レポート
2022.12.08
【ラオス】第3回新生児蘇生インストラクター講習会を行いました
活動レポート
2022.11.13
【タンザニア】保健センタープロジェクトについてのご報告
活動レポート
2022.11.13
【支援状況の進捗と活動終了のお知らせ】
活動レポート
2022.10.20
【ラオス】第二回新生児蘇生インストラクター育成講習会を行いました
1
2
3
ブログに関する情報はありません。
赤ちゃんとお母さんの
「笑顔」をつくる
あなたのご寄付で「涙」を減らし、「笑顔」を増やすことができます。
寄付をする
マンスリーサポーターになる