TED Talks

行動すれば救える命について

お知らせ

活動レポート 2024.05.22

コンポンレーンでの講習の準備が始まりました。

羽生の任地であったコンポンチュナム州病院で2年間同僚として働いた助産師のモイさんと共に、コンポンレーン地域の医療スタッフに対して行う講習の準備が始まりました。本プロジェクトにおいては州病院のスタッフもコンポンレーン地域に帯同していただきます。カンボジアの医療スタッフによる「現地の医療」を積み上げていくお手伝いができたら、と考えています。僻地医療における「ちょっと足りない」を補いながら寄り添う支援ができたらいいな、と思います。

441940589_472318405460200_1476825650695381532_n.jpg

 

一生懸命に資料を作っています。妊婦さんの状態を把握して適切に指導することは安全な出産にとても大切です。定期的に妊婦健診を行うこと、その時期に注意すべき点を現地スタッフが妊婦さんに伝えること、適切に評価すること、たくさんのチェックポイントの積み重ねが安全な出産に繋がっていきます。

 

441713401_1671458890294561_6755688611771795783_n.jpg

 

現地医療スタッフの知識、技術、態度などを磨き、保健センターで提供される医療の質を上げていくことがとても大切です。


モイさんがいろいろ語ってくれている動画が届きました。仲の良さが見て取れますね。ぜひご覧ください ↓

 
プロジェクトマネージャーの大窪も昨晩カンボジアに向かいました。
現地で着用するTシャツも届きました。

4bc65154-d811-46aa-b492-0315566edfc1.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いよいよ始まります。

ネクストゴール達成ももうすぐです。
引き続き皆様の温かいご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
 
 

一覧に戻る

あなたの寄付が
お母さんと赤ちゃんの涙を止める

あおぞらでは、毎月定額を寄付いただくマンスリーサポーターを募集しています。
生まれてくる赤ちゃんを救い、命がけの出産からお母さんを守るために。
ため池などの水で生活する世帯へ、綺麗な水を届けるために。
いただいたご寄付は、各地の医療・衛生支援や運用費など
「救える命を救う」ために活用させていただきます。