PICK UP

    救える命のために
    世界中医療とどける

    認定NPO法人あおぞらは、全ての命が大切にされその人らしく生きることができる社会を目指す国際協力団体です。「とどける」「ささえる」「つたえる」をキーワードに、途上国を中心にさまざまな医療支援活動を行なっています。

    • 生後22日の赤ちゃんを亡くしたお母さん

      認定NPO法人あおぞらは、葉田甲太が2006年にカンボジアで小学校を建てたことから始まりました。2014年、再びカンボジアに訪れたところ、生後22日という新生児を亡くしたお母さんと出会いました。
      「基礎的な医療サービスさえあれば、救える赤ちゃんの命が世界中には何十万もあること」をお母さんとの出会いを通して知り、あおぞらは「救える命を救う」活動を始めました。

    • お母さんと赤ちゃんの「涙」を止めたい

      世界では年間560万人、5秒に1人の子どもが5歳の誕生日を迎える前に亡くなっています。
      カンボジアで出会ったお母さんのように、大切な子どもを亡くして泣いている人を助けたい。救えるはずの命を救いたい。
      あおぞらは、世界の僻地で泣いている「あの人」の涙を止め、笑顔にするために、医療・衛生支援を行っています。

    あおぞらについて知る

    おあぞらの活動

    あおぞらは、全ての命が大切にされ、その人らしく生きることができる社会を目指すために、3つのキーワードをもとにさまざまな支援活動を行なっています。

    • 01

      世界の僻地に必要な医療支援をとどける

      病院や保健センターなど公的医療施設の建設を支援し、世界の僻地に医療を届けます。新型コロナウイルス感染拡大を受け、現在では、水衛生環境を整えるべく、手洗い場の建設や一般家庭への浄水フィルターの導入も行っています。

    • 02

      医療技術を伝えるために、継続してささえる

      医療施設の建設後も、現地の医療スタッフへの医療技術支援を継続して行います。医療が現地で安定して提供されるよう、適切にカバーします。

    • 03

      僻地の現状や問題を日本につたえる

      あおぞらが見た世界の僻地の現状や問題を、講演やスタディツアーなどを通して伝え、みなさんと一緒に問題について考えます。

    あなたの寄付が
    お母さんと赤ちゃんの涙を止める

    あおぞらでは、毎月定額を寄付いただくマンスリーサポーターを募集しています。
    生まれてくる赤ちゃんを救い、命がけの出産からお母さんを守るために。
    ため池などの水で生活する世帯へ、綺麗な水を届けるために。
    いただいたご寄付は、各地の医療・衛生支援や運用費など
    「救える命を救う」ために活用させていただきます。

    お知らせ

    • 活動レポート

      カンボジア活動報告 ~高齢者健康増進活動2~

    • 活動レポート

      カンボジア活動報告 ~高齢者健康増進活動1~

    • メディア

      【メディア掲載】ハタラクティブ様に紹介されました

    • お知らせ

      寄付金受領証明書について

    • 活動レポート

      作業療法士のスタディツアーを実施しました

    • 活動レポート

      障害のある女性と女性のための職業訓練センターを訪問しました

    • お知らせ

      寄付金受領証明書について

    • お知らせ

      『イヤリーサポーター』継続寄付制度がスタートしました

    • お知らせ

      【新年のご挨拶】

    • お知らせ

      年末年始休業のお知らせ

    • お知らせ

      寄付金受領書の発送について

    • お知らせ

      公益財団法人 かめのり財団 第18回かめのり賞 かめのり特別賞を受賞し...

    • 【認定NPO法人あおぞら チャリティーTシャツが販売スタート】
      イベント

      【認定NPO法人あおぞら チャリティーTシャツが販売スタート】

    • イベント

      【あおぞらオンライン配信】

    • イベント

      京都ハンナリーズ×認定NPO法人あおぞら チャリティーイベント 第2弾...

    • 京都ハンナリーズ×認定NPO法人あおぞら チャリティーイベントを実施しました
      イベント

      京都ハンナリーズ×認定NPO法人あおぞら チャリティーイベントを実施し...

    • メディア

      【メディア掲載】ハタラクティブ様に紹介されました

    • メディア

      医療・福祉領域のお仕事情報サイト「mikaru」にて幣NPOを紹介いた...

    • メディア

      SDGsメディア ミラサス

    • 向井理さん初主演映画のモデルは今?
      メディア

      向井理さん初主演映画のモデルは今?

    • 途上国の医療支援や水衛生環境の整備を行うNPOを応援できるチャリティーアイテムを、4月3日から1週間限定販売
      メディア

      途上国の医療支援や水衛生環境の整備を行うNPOを応援できるチャリティー...

    • ELECOM ニュースリリース
      メディア

      ELECOM ニュースリリース

    • 大阪保健医療大学にて講演会を行いました
      講演会

      大阪保健医療大学にて講演会を行いました

    • 中央大学付属高等学校で講演会を行いました
      講演会

      中央大学付属高等学校で講演会を行いました

    • 大崎海星高校に向けてオンライン講演会を実施しました
      講演会

      大崎海星高校に向けてオンライン講演会を実施しました

    • 講演会

      JICA九州主催 理事長 葉田が講演会を行いました

    • Healthtech 2021に登壇しました
      講演会

      Healthtech 2021に登壇しました

    • 講演会

      第一学院高等学校にて講演会を行いました

    • 活動レポート

      カンボジア活動報告 ~高齢者健康増進活動2~

    • 活動レポート

      カンボジア活動報告 ~高齢者健康増進活動1~

    • 活動レポート

      作業療法士のスタディツアーを実施しました

    • 活動レポート

      障害のある女性と女性のための職業訓練センターを訪問しました

    • 活動レポート

      高齢者健康増進プロジェクトとお茶会

    • 活動レポート

      フード・デリバリープログラムを、健康増進活動へつなぐ

    • クラウドファンディングに寄せて、理事長 葉田甲太よりメッセージ
      ブログ

      クラウドファンディングに寄せて、理事長 葉田甲太よりメッセージ

    • カンボジアで出会った赤ちゃんたち ~コンポンチュナンより~ 大窪玲子
      ブログ

      カンボジアで出会った赤ちゃんたち ~コンポンチュナンより~ 大窪玲子

    • 「誰か」を支える気持を少し持つだけで、こんなにも自分の気持ちが変わる。 柳 貴英
      ブログ

      「誰か」を支える気持を少し持つだけで、こんなにも自分の気持ちが変わる。...

    • 現地の助産師とともに 羽生悦子
      ブログ

      現地の助産師とともに 羽生悦子

    • 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法委員会委員長 細野茂春先生から応援のメッセージが届きました
      ブログ

      日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法委員会委員長 細野茂春先生から応...

    • コンポンチュナム州病院助産師長からの感謝のメッセージ
      ブログ

      コンポンチュナム州病院助産師長からの感謝のメッセージ

    TED Talks

    行動すれば
    救える命について

    葉田 甲太