NPO法人 あおぞら

救えるはずの「命」を救い、止められる「涙」を止める活動を私たちとともにしませんか?救えるはずの「命」を救い、止められる「涙」を止める活動を私たちとともにしませんか?

PICK UP

タンザニアのストーリー赤ちゃんとお母さんの「命」を救い、
泣いていた人の「涙」を止めたい

赤ちゃんの「命」を救い、泣いていたお母さんの「涙」を止めたい。

2018年5⽉に、アフリカのタンザニアで16歳のある少⼥と出会いました。 2008年に、妊産婦であったお⺟さんを、亡くしました。 近隣に公的医療機関が無く、搬送中にお⺟さんと、妹か弟になる予定であった⾚ちゃんを同時に亡くしました。 病院建設についての話し合いの場で、その少⼥は、こう話してくれました。
「⺟親を失う気持ちを味わうのは、私で最後にして欲しい、お⺟さんの命を救って欲しい。」

2018年11⽉に、同じ地区で、⾚ちゃんを亡くしたお⺟さんに出会いました。 当時⽣後4ヶ⽉の⾚ちゃんが熱を出したそうですが、私⽴の病院はお⾦がかかるため、受診できずに、治療費を稼ぐために⼀か⽉間かけてお⾦を集めました。ようやく受診しましたが⼊院1週間後に、⾚ちゃんは亡くなりました。

亡くなった後も、治療費の⽀払いを終えるまでに、遺体を病院から持ち出す事はできませんでした。

赤ちゃんの「命」を救い、泣いていたお母さんの「涙」を止めたい。

2018年11⽉に、同じ地区で、⾚ちゃんを亡くしたお⺟さんに出会いました。 当時⽣後4ヶ⽉の⾚ちゃんが熱を出したそうですが、私⽴の病院はお⾦がかかるため、受診できませんでした。治療費を稼ぐために⼀か⽉間かけてお⾦を集め、ようやく受診しましたが⼊院1週間後に、⾚ちゃんは亡くなりました。

亡くなった後も、治療費の⽀払いを終えるまでに、ご遺体を病院から連れて帰る事はできませんでした。

1つだけ確かだった事は、お⺟さんを亡くした16歳の⼥の⼦と、⽣後4か⽉の⾚ちゃんを亡くしたお⺟さんは、話をされる時、泣いていた事でした。

上記のような妊産婦死亡、乳児死亡のケースを減らすために、タンザニアで、5万⼈の医療圏をカバーする公的な「医療施設」を建設し、「医療器材」を導⼊し、⾚ちゃんやお⺟さんを救うための「技術」を伝える活動を2019年4⽉から段階的に開始しています。

あおぞらのキーワードNPO法人あおぞらは
3つのキーワードで活動しています。

  • とどける とどける

    01とどける

    病院や保健センターなど医療を提供するための公的医療施設の建設を支援し、世界の僻地に医療を届ける活動をしています。新型コロナウイルス感染拡大を受け、現在では、水衛生環境を整えるべく、手洗い場の建設や一般家庭への浄水フィルターの導入など、きれいな水を届ける活動も行っています。

  • ささえるささえる

    02ささえる

    医療施設の建設後も現地の医療スタッフへの医療技術支援を継続して行います。

  • つたえるつたえる

    03つたえる

    講演やスタディツアーなどを通して世界の現状を伝え、みなさんと一緒に問題について考えます。

  • 医療を受けることができるように
    なった人数(活動受益者数)

    ・タンザニア クウェディボマ地区
       約50000人
    ・カンボジア サンブール地区
       約8000人

  • 医療技術を教えた人数
    (新生児蘇生法講習)

    カンボジア、ラオス、タンザニアでのべ200人以上

母子の命を守る私たちの活動

母子ともに命を失いかねない危険な分娩、出産の状況をより安全なものにするために。医療費の心配なく、地域の住民が安心して医療をうけられる「場所」を作り、医療スタッフに「技術」を伝える活動を行っています。

あなたといっしょにできること

あなたの支援が赤ちゃんとお母さんの「笑顔」につながります。私たちとともに社会を変えていきませんか?

  • 寄付をする

    支援する

    生まれてくる赤ちゃんを救い、
    命がけの出産からお母さんを守るための
    活動を支援する。
    ため池などの水で生活する世帯へ、
    綺麗な水を届ける活動を
    支援する。

    詳しく見る

  • 共に活動をする

    共に活動をする


    ボランティアや講演に参加して
    共に活動する。
    パンフレットを設置、
    配布してあおぞらの活動を広める。

    詳しく見る

  • SNSで応援する

    SNSで応援する


    Facebook、Twitter、
    Instagramを通して
    もっと知る、広める。

    詳しく見る

赤ちゃんとお母さんの
「笑顔」をつくる

あなたのご寄付で「涙」を減らし、「笑顔」を増やすことができます。